こんにちは。
ブログの記事作成って結構時間がかかるし、なかなか時間も取れなかったりしますよね。
ブログ更新が続かなかったので、楽してブログ記事を作成したいと思ってました。
今回は、ブログが続けるためにも、少し力を抜いてブログを作れないかと、記事の作成について考えたことをまとめてみようと思います。
スマホで更新
私の場合、パソコンを開くのもしんどいこともあるので、試しにスマホで記事を作成してみようと思います。
ワードプレスのアプリをダウンロードしてみたのですが、うまくログインできなかったので、とりあえずメモ帳で記事の下書きだけiPhoneでポチポチ打ってみます。
これってタイピングより時間かかって非効率だけど、ベッドで布団にくるまりながらでもできるので案外良いかもしれません。
横になりながらリラックスしてブログ作成するのもアリかもしれないです笑
音声入力に挑戦
スマホには音声入力の補助機能があるので、タッピングなしで話すだけで文章の作成が可能です。
精度はムラがあるのであとで修正が必要になりますが、これも文字打ちが面倒なときは使えますね。
たまに気分を切り替えるために、音声入力にするのも良さそうです。
音声メモを活用する
思いついたアイディアをすぐ残したいときに使えるのが「音声メモ」です。
手書きのメモを取れないときには、音声メモを活用したいですね。
何か思いついたときにすぐに記録しておかないと忘れてしまうこともあるので、すぐに記録を残すのがポイントです。
アイディアのメモがあれば、ブログの記事作成のときにネタになるのでおすすめですよ。
ラクしてブログを書く
今回は、ブログを続けるために、ちょっと手抜きで記事作成ができないかな、という視点でまとめてみました。
家でゆっくりリラックスしたいですし、ベッドでダラダラするのが好きなので、こんなスタイルが合ってるかなあと思います。
ブログの更新続かなかった反省点として、かなり固定観念にしばられてやってたなあと感じていました。
今後は、自分のやりやすいスタイルで更新ができたらと思います。以上です。