毎日ブログを更新したい。
でもブログを書く気になれない。
そんな方にお勧めの3選をご紹介します。
どれも簡単にできることなので試しやすいです!
以下3点それぞれまとめていきます~
※以前公開した過去記事の再アップになります。
①散歩に出かける
まず外に出ましょう!
5分~10分くらいでもいいので、少し外に出て近所を散歩します。
少し歩き回ることで脳が活性化して、ブログを書く意欲も湧いてきます。
ずっと家にいるよりも、外に出たほうが気分転換になるのでおすすめです!
私も家で集中力が落ちたなと感じたら、散歩に出かけるようにしています。
外の空気を吸うことで、気持ちをリフレッシュすることを意識しています。
歩いているときにブログのアイディアが思い浮かぶこともありますし、良いインスピレーションをもらえています。
煮詰まってしまったときは、散歩で気持ちの切り替えをしてみましょう。
②ノートにアイディアを書き出す

ブログネタをブログ専用のノートに書き出しましょう。
メモ用紙でも良いですが、ブログ専用のノートを作って書くのが好ましいです。
ノートに書くことで、過去に考えたブログネタを見直すことができます。
以前考えたネタからヒントを得て、新しいネタを思いつくこともあります。
好みの問題でもありますが、パソコンやスマホのメモ機能よりも、紙のノートがおすすめです。
やる気が起きないときは、パソコンを触るのも億劫になりますし、1回PCから離れるのが良いです。
パソコンではなくノートで書くことが、良い気持ちの切り替えになると考えています。
まず「ノートを開く」という動作と「ペンで文字を書く」という動作によって、パソコンでタイピングするという普段のブログ作成から一度距離を置くことが大切です。
ブログに関することを書くこともできないときは、日記でその日の出来事を書くだけでも良いです。
「ブログが書けない」と書くだけでも良いです。
文字に起こすことで、ブログが書けないという悩みから少しでも解放されるはずです。
③ブロガ―のYouTubeを見る
人気ブロガーの方々から学びましょう。
ブログのSEOやライティングなど参考になる動画を、有名ブロガーの方々が作成しています。
経験・知識が豊富な諸先輩方から学ぶことで、ブログ作成のヒントをもらえます。
是非YouTubeで検索してブログ関連の動画を見てみましょう。
私もよくブログが書けないときはYouTubeを見て、ブログを書くやる気をもらっています!
やる気がなくてモヤモヤしているときは、成功者であるブロガーさんの動画を見てモチベーションを上げます。
単純に知識を増やすことができますし、効率よくブログを運営していくためには有効です。
おすすめのブロガーさんの動画も貼っておきます。
hitodeblogのヒトデさん
ブログもYouTubeもたくさん見て、大変お世話になっております。
ワードプレスを始めるときも、ヒトデさんのYouTubeを見ながら作業しました。
JINのカスタマイズもYouTubeで参考にさせてもらいました。
manablogのマナブさん
続いて、manablogのマナブさんです。
マナブさんのYouTubeもわかりやすく、勉強になるのでよく見ています。
実績のある方がこうしてテクニックを無料で公開してくれるのはありがたいです。
トップブロガーから学ぶことは多くあります。
副業の学校のKYOKOさん
最後は、KYOKOさんです。
KYOKOさん、かっこいいです。
話がとても聞きやすくて引き込まれます。
YouTubeの内容もめちゃくちゃわかりやすく、実践的でためになります。
終わりに
以上、ブログが書けないときの解決法についてまとめてみました。
この記事を書く前に、全然書けなくて困っていました。
なので、自分がいつもどうやって解決していたか、考えてまとめて、今回の記事を作りました。
一度PCから離れて外に出てリフレッシュする、別のことをして一度気持ちを切り替えるのが、ひとつきっかけになると思います。
是非参考にしていただければと思います。
ではでは~