FP2級が気になっているけど、取るメリットはあるのかな?
転職に活かせない、取る意味ない、なんて意見も聞くけどどうなのかな?
こんにちは!ラクダです。
今日はFP(ファイナンシャル・プランナー)2級のメリットについて、考えてみたいと思います。
実は私、10年以上前の学生時代にFP3級を取得していて、FP2級の受験資格を持っています。
去年から資産運用を始めたこともあって、FP3級で得た知識が活きていると感じているので、さらに上の2級が気になっていました。
なので、今回は、FP2級について取るメリットがあるのかどうか、まとめてみました!
はじめに、簡潔に要点をお伝えします。
FP2級を取得するメリット
①税制や事業承継についてより幅広く専門的な知識を得られる
②金融業界への転職で有利になる
③副業でFP2級を活かす
以下、3点の詳細をまとめていきます!
FP2級の受験資格について

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)2級の取得要件として、以下のいずれかを満たす必要があります。
- AFP認定研修の受講修了者
- 3級FP技能検定合格者
- FP実務経験2年以上
上記の通り、3つのいずれかの要件を満たさないと、いきなりFP2級を受験することはできないです。
簿記2級のように、いきなり受験することはできないんですね。
一般的には、FP3級に合格してから目指すのが、手っ取り早くて良いと言われています。
①税制や事業承継について、より幅広く専門的な知識が得られる
出題分野 | FP2級のみで出題されている項目 |
---|---|
ライフプランニングと資金計画 | ・中小法人の資金計画 |
タックスプランニング | ・法人税 ・法人住民税 ・法人事業税 ・消費税 ・会社、役員間および会社間の税務 ・決算書と法人税申告書 ・諸外国の税制度 |
相続・事業承継 | ・事業承継対策 ・事業と経営 |
実技(資産設計提案業務) | ・プランの検討・作成と提示 |
FP2級と3級の試験範囲を比較して、2級のみの出題項目を抽出したのが、以上の表になります。
3級と比べると、かなり項目が増えていますね。
法人税や消費税の税務や事業承継など、個人の家計よりも、より企業向けの幅広い知識が必要とされています。
3級よりもより専門的な知識を得られるが良いですね。
私個人としては、税務の知識が全然ないので、気になるところです!
②金融業界への転職で有利になる
金融業界において
金融業界の転職において、有利にはたらくことが多く、キャリアアップに繋がります。
金融業界というと、銀行がまず思い浮かぶかと思いますが、他にも、生命保険や損害保険の保険会社や証券会社などがあります。
保険会社で実務を積んで、独立をする人もいるようです。
また、税理士法人や税理士事務所でも活躍の場があります。
個人の税務相談を受けるときに、資産運用や保険のことまで聞かれることも多いので、FPの資格を持っていることで、より信頼感を得られますね。
https://rakuda2.com/tax_accountant_-important_point/不動産業界において
また、住宅などを取り扱う不動産業界でもFPの資格が活躍しやすいです。
お客様のマネープランの相談にのる場面が多いからですね。
昇進や昇給の条件としている会社も多くあります。
FP2級と宅建を合わせて取得することで、希少性は増します。
両方の資格を保有するダブルライセンスは、不動産業界ではかなりプラスになります。
一方、その他の業界ではあまり有利に働くことがありません。
向上心のアピールとして捉えてもらえることもあるかもしれませんが、その会社の実務で活かせないようであれば、特に評価はされないかと思われます。
新卒の就活において
新卒の就職活動においても、金融業界であれば有利に働くことは大いにあります。
FP2級は上記の通り受験資格があるため、短期で取得することは難しく、希少性は高いため、他の選考者と差別化を図ることができます。
③副業でFP2級を活かす
「FP2級 副業」で検索をかけると、資産運用や保険の相談などの案件がたくさん見つかります。
セミナー講師やライターの副業なども多くあるため、副業の幅を広げることが可能です!
最近は、資産運用の意識が高まっていて、ブログやTwitterでも投資信託や節税のアドバイスを見かけます。
そんなときもFP2級の資格を保有していれば、発言の信頼性が増します。
FP3級だと難易度が低いためあまり希少性がありませんが、FP2級はより専門性があるので読者の受ける印象も変わります。
終わりに
以上、FP2級の取得メリットをまとめてきました!
現状では、金融への転職や資産運用の情報発信の予定はないので、今の自分にはそこまで必要ないと思っています。
次の試験は11月で、試験申し込みは7月28日に締め切られたばかりですので、また次の試験のタイミングで検討してみようかと思います。
以上です。ではでは~