本業の収入減やボーナスカットで副業に取り組む方も多いかと思います。
副業にもいろいろ種類があるのですが、手っ取り早く稼げるのは「ポイ活」と「せどり」ですね。
今回は、ポイ活とせどりのおすすめポイントをまとめていきます~
ポイ活で副業する
まずはポイ活の取り組み方をまとめていきます。
ポイ活のやり方もいろいろパターンがありますが、今回は初心者でも簡単にできるやり方もご紹介いたします。
楽天経済圏で楽天ポイントを貯める
楽天ポイントはド定番のポイ活ですね!
楽天のカードを作って、各種楽天サービスを利用することでポイント倍率を上げていく「楽天経済圏」でポイントを貯めている方は多いです。
ネットショッピングを多く使う方、楽天市場で買い物する人にはおすすめです。
年会費無料のカードで、通常のポイント倍率も1%なので普段使いでもアリです。
楽天はポイントを貯めやすいキャンペーンが多いので良いですよ。
高単価のポイント案件でサクッと稼ぐ
ポイントサイトで会員登録やクレジットカードの作成をすることでポイントを稼げる案件があります。
私もいくつかやってみたのですが、一番楽なのは1万円前後の高単価案件です。
数百円や千円前後のポイント案件も多くあるのですが、数をこなさないといけないので、高単価案件を狙いうちでいきましょう。
オススメな高単価案件としては、電力会社の乗り換え、クレジットカードの作成、不動産投資のセミナーなどです。
短時間で1万円、2万円分のポイントが貯められるので、コスパ良いですよ。
私は「ハピタス」というポイントサイトを使っています。
1/31までのキャンペーン期間は、500Pゲットすると2021ポイントプレゼント中です。
この機会に是非!
ポイ活は副業になるのか?
ちょっと余談ですが、ポイ活が副業になるのかどうかの線引きってケースバイケースなんですよね。
会社の規定によっては、副業にあたらないケースも多々ありますので、副業禁止の方でもOKだったりします。
(わかりやすい例でいうと、ネットショッピングのポイントが副業にあたることなんてないですよね…。副業が解禁されていない会社の人、公務員の方は、職務規定を読み込んでみて下さいね)
オススメのせどり
副業の定番化となっているせどりについて、簡単にまとめていきます。
せどり初心者の方におすすめの、せどりの始め方をご紹介します。
まずは家の不用品を売ることからスタート
セドリを始めるにあたって、まずはメルカリを使って不用品を売ることからスタートしてください。
いきなり仕入れを始めても良いのですが、不用品の販売でリスクなく始めることができます。
フリマサイトの評価数を上げて、せどりの下準備をすることができます。
フリマサイトはいろいろありますが、メルカリが1番オススメですね。
メルカリは、ユーザー数が多いので、他のフリマサイトよりも圧倒的に売れやすいです。
メルカリの登録時には、招待コードの「BDMZPP」をご入力ください。
キャンペーン期間中の今、是非どうぞ~
※副業禁止の方にも、不用品の売却はオススメです!家のなかの不用品であれば、副業には当たりませんのでOKです。
楽天せどりで稼ぐ
上記でおすすめした楽天経済圏を使って、楽天市場でセドリをするのが流行っていますね。
楽天のSPUを上げてポイント倍率を増やして、お買い物マラソンのキャンペーン中に買い物をすることで、ポイント還元をたくさんもらって、ポイント分で稼ぐやり方ですね。
参入者が増えてきて、以前に比べるとうまみがなくなってきていますが、まだまだ稼げる手法だと思います。
ペイペイ経済圏で稼ぐ
ペイペイ経済圏も、最近になってかなり注目されています。
ペイペイとヤフーショップをからめて、ポイント還元分かせぐ方法です。
楽天に比べてまだ参入者もそこまで増えてきていないので、早めに試してみるのもアリかと思います。
私もヤフープレミアムに入って半分つかってみたのですが、なかなかいい感じでした。
ポイント倍率が上がってきたので、今後使っていこうかと思います。
まとめ
以上、ポイ活とせどりについて簡単にまとめてみました。
誰でもすぐに始められるし、スマホだけでできちゃうのが良いですね。
ブログやプログラミングは、稼げるようになるまで時間がかかるものですが、即効性を求める方には、ポイ活とせどりがオススメです。
今後もポイ活やせどりの情報をまとめていこうと思います。
以上です。