ブログの毎日更新を目標にして、もうすぐで1か月になります。
7月13日から27日間ブログ更新を続けて、29記事作成してきました。
あきっぽい私ですが、なんとか続いています。
ブログ記事を書くことに専念
ここ1週間で、ブログについて考えていたことをまとめます。
ブログをやっていると、設定のことやSNSなど記事を書く以外のことをいろいろやりたくなってきます。
プラグインや設定などやりたいことを後回しにして、とにかく記事を書くことに専念するようにしました。
これでなんとか毎日ブログを更新し続けれらています。
とにかくブログを書く!
考えている暇があったらブログを書く。
書きながら考え続ける。
そんな気持ちで書き続けました。

ブログ初心者なので、まず書くことに慣れたい、という気持ちもあります。
書き続けることで、中身も少しずつ良くしていきたい、そう思っています。
質を高めるためにも、まずはアウトプットをひたすら続けていきたいです。
それから、ブログに集中できるように協力してくれる妻にも感謝しています。
自分が集中できる環境を整えてくれていて助かっています。
ブログのジャンル変更?
8/4(火)から「節約」のカテゴリーを作って、ブログをアップしていました。
ちょっと思うところがあって、ブログのジャンル変更を試みています!
最近、ブログのジャンルについて、このままでいいのか悩んでいました。
今までは、書評・仕事関係・資格を主なテーマにして書いていました。
書けそうなことはなんでも書いていくスタイルで、わりと雑記ブログ的な感じになりつつあります。
ですが、書評・仕事関係・資格あたりのジャンルでずっと続けていくのは、どうなのかなと思うようになりました。
特に、資格については結構ニッチなところでもあって、そこまで需要が見込めそうにないかなと。
そこで、もう少し幅広い層を取り込みたいと思って見つけたのが、節約の分野でした。
8/4から節約のカテゴリーで書きやすそうなところとして、水筒、Coke ONアプリ、食費節約、格安SIMをテーマに記事を作成しました。
書いてみると、意外とすらすら書けちゃうので、案外向いていたかもしれません。

もともと節約志向が強くて、わりとケチなほうなので、合ってたのかもしれません。
日々の生活で結構シビアにやりくりしているのが、こんなところに活きてくるとは!
節約のカテゴリーを充実させて、ポイ活・節税・収納・掃除などのカテゴリーにも広げていきたいです。
なんだか主婦ブロガーみたいになっていく予感もしています笑
ブログのドメインパワー発生!
ブログのドメインパワーがずっと0だったのですが、一昨日8/6にやっと発生しました!
無料でドメインパワーをチェックできる「パワーランクチェックツール」を使用しました。
要因は、被リンクをもらえたからですね。
ブロガーのかん吉さんにブログ本についての書評を書いたことをお伝えして、かん吉さんのブログ内の「特設ページ」にリンクして頂いたのが大きかったと思います。ありがとうございました!
被リンクをもらえることが、ドメインパワーを強めてSEOでも有利になります。
これからも被リンクをもらえるような、参考にしてもらえるようなブログ作りを目指していきます!
終わりに
以上、今週1週間を振り返ってまとめてみました。
ほぼブログのことしか書いていないですね。
ブログめんどうになるときもありますけど、やっぱり楽しいです!
今後もブログを書くことに注力して続けています!!
以上です!